pleroma.chroju.dev

pleroma.chroju.dev

chroju | @[email protected]

お一人様Pleromaサーバ pleroma.chroju.dev の管理者。
普段はSREチームのエンジニアリングマネージャーとして働いています。

発言は pleroma.chroju.dev/users/chroju/feed.atom からRSSで購読もできます。

VPCのBlock Public Access、しかもegressだけ許可するのも可能と。私用の環境はアカウント全体に適用しちゃいたいな、これ。

AWS announces Block Public Access for Amazon Virtual Private Cloud - AWS aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2024/11/block-public-access-amazon-virtual-private-cloud/

だいぶいろんな前提が変わるのが来てる。

Introducing Amazon CloudFront VPC origins: Enhanced security and streamlined operations for your applications | AWS News Blog aws.amazon.com/jp/blogs/aws/introducing-amazon-cloudfront-vpc-origins-enhanced-security-and-streamlined-operations-for-your-applications/

CloudFrontの標準ログ、このままフェードアウトしていくものだと思っていたのでアプデ来てびっくり。

Amazon CloudFront now supports additional log formats and destinations for access logs - AWS aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2024/11/amazon-cloudfront-log-formats-destinations-access/

しかし、年単位で使っていないカードだったから流出経路が謎。クレジットマスターなのかねぇ。

お給料がやけに多いなと思ったら、クレカの不正利用でiPhone 16 Proを買われたときのお金が戻ってきていた。激悪だった体調が急回復した。

昨日のNHK『グレーテルのかまど』が「マッシュルのシュークリーム」取り上げてたから、「これはCreepy Nuts紅白出場の布石やな」とか適当言ってたら本当に出るらしくて笑顔になった。

nhk.jp/p/kamado/ts/VNWVWYKX3Q/episode/te/DWP67PPYWV/

Aurora MySQL 3のパフォーマンス問題についてエントリー書いてたCyber Agent社、今朝方その改善バージョンが出るやいなや、もう改善検証記事上げててすごい。こういう速度感、見習いたい。

Aurora MySQL 3.08.0(MySQL 8.0.39互換)がリリース!低速なSELECT COUNTは改善されたのか!?
ca-srg.dev/5f1e696584b94b7fa848115ef7dae63e

Omnivore終わるのか。ウェブ版ではお知らせが出てたみたいだが、アプリ版ばっかり使ってたから気付いてなかった。

Details on Omnivore shutting down - Omnivore Blog blog.omnivore.app/p/details-on-omnivore-shutting-down

書いた / おひとりさまPleromaでFediverseに参加して1年が経った chroju.dev/blog/pleroma_fediverse_one_year

renovateの設定で2時間ぐらい溶かしてしまった。matchStringsの正規表現は行単位ではなくファイル単位で一致を見るから、^$が行頭/行末ではなくファイルの始端/末端にマッチしてしまうって罠すぎるだろ……

Pleromaをv2.7.0にアプデした。無事に動いてそうでよきよき。

自宅の本棚に何冊あるのかは気にしないようにしているけれど、ここ2年でバリューブックスに売っただけで200越えていたので、やはり考えない方がいい気がしている。

Fargate -> Karpenterというケースは珍しい気がしたけど、プラットフォームとしての利便性を高めることが主な狙いと。なるほど。

EKSでKarpenterに入学してみた 〜 Fargateを卒業する理由と方法 〜 - MonotaRO Tech Blog tech-blog.monotaro.com/entry/2024/11/07/090000

Perplexityみたいな感じ?

Introducing ChatGPT search | OpenAI openai.com/index/introducing-chatgpt-search/

これは結構うれしい

Amazon CloudFront no longer charges for requests blocked by AWS WAF - AWS aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2024/11/amazon-cloudfront-charges-requests-blocked-aws-waf/

r/wを順に上げていくのを、今まで手でやっていたところ自動でやれるようになったってことか

Amazon Aurora supports rolling upgrades for Operating System upgrades - AWS aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2024/10/amazon-aurora-rolling-upgrades-operating-system/

お、ubuntu 24

Notice of breaking changes for GitHub Actions - GitHub Changelog github.blog/changelog/2024-11-05-notice-of-breaking-changes-for-github-actions/

よもや政治的理由でXを離れるなんてことがあると思いたくないが、イーロン・マスクとトランプの関係性見てると十二分に有り得そう。

マンションや家の価格見てると、toCで数千万売る仕事意味わからんなって思うし、自分がSE時代にX千万でサーバーとか売ってたの意外に安くない??いやむしろ高いのか??みたいな気がしてくる。

お疲れ様でした。

»