pleroma.chroju.dev

chroju | @[email protected]

大学に通いながらSREのマネージャーをしている人。
#chrojuの週報 で1週間の振り返りを投稿しています。
pleroma.chroju.dev/users/chroju/feed.atom からRSSで購読もできます。

2024年1月27日にデータの誤削除によりアカウントを再作成しています。

プライベートのAWS環境、IPv6 onlyにしてみようかなと少し見てみたけど、Systems ManagerもEFSもv6対応していなくて、この状態でよくPublic v4課金始めたなぁ???という感じだ。

だいぶGitHub Actionsの詳細なメトリクス見られるようになってきた。

Actions Usage Metrics is generally available - The GitHub Blog github.blog/changelog/2024-07-25-actions-usage-metrics-is-generally-available/

SECIに近いイメージかな? あれは肉寄りかな。

2024-07-19 組織/チームのコアなメンタルモデル = 骨の構造を見出す/変える - Speaker Deck speakerdeck.com/hagifoo/2024-07-19-discovering-and-transforming-core-mental-model

頭が痛い。

Anyone can Access Deleted and Private Repository Data on GitHub ◆ Truffle Security Co. trufflesecurity.com/blog/anyone-can-access-deleted-and-private-repo-data-github

顧客が本当にほしかったCopilotでは? Opt inが必要なのか。試してみよう。

Copilot text completion for pull request descriptions beta - The GitHub Blog github.blog/changelog/2024-07-24-copilot-text-completion-for-pull-request-descriptions-beta/

ハヤカワのウェブマンガサイト、始まってる。これもだし、SFマガジンに載ってた『ソラリス』のコミカライズも気になってたから嬉しい。

同志少女よ、敵を撃て・同志少女よ、敵を撃て 第1話前半 | ハヤコミ hayacomic.jp/episodes/80ddaa6963c27

しかしこれを理由にChromeのシェアが落ちたりするほどにはセキュリティ意識というものは高くない気はしている。

すでにVivaldiもこれにかこつけた宣伝してるしw

🍪 Sooo, Google’s sticking with third-party cookies in Chrome, but you don’t have to.

🛡️ If you haven’t already, then today might be the day to make the switch to our browser.

Don’t worry, you can easily bring all your bookmarks, extensions, and browsing history along for the ride.

https://vivaldi.com/download/

Btw, what do you think about their plan? We want to read your thoughts! 👇🏻

Image of Vivaldi browser logo on a chip. The image has different shades of green, a shade of yellow, and the logo in the centre against a black background

サードパーティクッキー廃止方針撤回は誤読だとTwitterでずっと言ってる人がいて気になる。英語圏でもno longer killing third-party cookiesとかThe search giant has unexpectedly ended a four-year effortとか書かれてるから、やっぱ誤読じゃないよなぁと思うのだが。

え、Third-party cookies廃止、結局断念するのか > Instead of deprecating third-party cookies

A new path for Privacy Sandbox on the web privacysandbox.com/intl/en_us/news/privacy-sandbox-update/



Amazon OpenSearch Serverless levels up speed and efficiency with smart caching - AWS aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2024/07/amazon-opensearch-serverless-speed-efficiency-smart-caching/

へええ > DNSによる解決を待たずに高速に新しい接続に切り替えることができると説明されています。

AWSがMySQLのODBCドライバを開発、オープンソースで公開。純正ドライバ互換、Amazon Auroraでの高速なフェイルオーバー、AWSのシークレットやIAMのサポートなど - Publickey publickey1.jp/blog/24/awsmysqlodbcamazon_auroraawsiam.html

週報(2024-07-21) GitHubに載せることが価値

GitHubに載せることが価値

Zenn https://zenn.dev/chroju を始めた。前からアカウントはあってScrapだけ使ったことがあったが、会社のPublicationができたのでArticleを書き始めた。

GitHubと連携して記事をバージョン管理できる、とは聞いていたがこれがすこぶる体験がいい。CLIで記事の作成、ローカルでのプレビュー、全部サポートしてくれる。アカウントは個人のGoogleに紐つけているから、会社のPCからはログインできていないんだけど、ログイン一切せずに仕事の時間内で記事が書けた。

GitHubに載せること自体が価値だなと思う。それだけでIssueでタスク管理して、PRでレビューして、自動でtextlintなりを回して、という運用をしようと自動的に思考が向いていく。ファイルとしてアウトプットが出るような仕事は、業務かプライベートかを問わず全部GitHubに載せることを第一にする、ということの重要性。dotfilesとかも似た発想だな、と。

学問分野への慣れ

大学II期のレポートを出し終わった。年度を重ねればだんだん慣れて楽になる、みたいなことは全然なくて毎度ひいひい言っている。大変。

今回は地理学という、自分のもともとの専門である社会科学側の講義があったが、こちらのほうがいまだに馴染みがある感覚。自然科学分野、学部でゼミもない環境だと本当に基礎知識を学ぶだけという感じになってしまい、その先の探求にまでは進みづらいのかもしれない、と今更ながらに思ったりする。あるいは単に慣れの話なのか。通信教育、もちろんそれなりに益はあったけれど、対面で講義を受けていたのとはやっぱり体験としては違うものだったなと思う。

概念としての夏としての野外ライブ

サカナクションがフェス予習の名目で、過去のライブ映像をYouTubeで期間限定公開している。陽炎、ミュージック、新宝島、夜の踊り子、Aoiと選曲もめっちゃ良くて作業用に聴いている。夏、野外フェスは暑いし嫌なのだが概念としては良いしまぁ実際行くと気持ち良いよね、というのは思う。とか考えていたらいろいろと手元にあるライブ円盤を再生するようになってしまった。22年の4U山梨ライブは見るたびに行けなかったことを後悔する。田淵智也提供楽曲の良さよ。そして今はUNISONをSpotifyで聴いている。星街すいせいの『灼熱にて純情』もそうなのか、と今知る。確かに言われてみれば。

#chrojuの週報

すごいわかる。仕事に繋がるインプットとかをするのはいいけど、感情や思考を引きずるのあんまりよくないなって思う。「心の残業」って表現いいな。

心の残業は、やめよう : タイム・コンサルタントの日誌から brevis.exblog.jp/32628554/

Priority、トップダウンで決めたほうが早いんじゃないかと思うときもあるんだけど、タスクの実効性や課題については現場のほうが理解しているのだから、というのはなるほどね。

Top-down “Priority Lists” don’t work – BLACK SWAN FARMING blackswanfarming.com/top-down-priority-lists-dont-work/

Published: 個人にとって特別な日は2つある chroju.hatenablog.jp/entry/20240720/birthday_diary?utm_source=feed

journal画面(下へスクロールすると前日以前のjournalが自動で読み込まれる画面)へのショートカットはあるんだけど、今日だけの画面で表示したいのよね。

Logseq、意外と「今日のjournal」を表示するショートカットがないんだな……

Secret scanning AI-generated custom patterns (general availability) - The GitHub Blog github.blog/changelog/2024-07-16-secret-scanning-ai-generated-custom-patterns-general-availability/

»