pleroma.chroju.dev

pleroma.chroju.dev

今年はPleromaを、雑な長文を書く場として有効活用したい。

雑な長文を書くことで思考を回したい感じがある。別に手元のノートやらに書いていてもいいんだが、投稿するというワンクッションを挟むことである程度丁寧な思考というか、文章としてまとまったアウトプットにすることに意味がある気がしている。文章の形で思考をまとめることを癖にしたい。

X(Twitter)はパブリックな人格すぎて雑なことを書きづらいし、Blueskyなんかもそのうちそうなるだろうし、可視性をコントローラブルにできて長文を書ける場としてはここが一番使いやすかろうという魂胆。以前は週報も上げていたが、あれも時にパーソナルな内容を書いた上でTwitterにリンクを貼ったりしていたものの、そういうものを置く場として現状のTwitterはそぐわないなという感覚が強い。あれはもう個々が好きにつぶやいて、それを勝手にフォローする、っていう元来の使い方ができるものではなくなってしまった。

これへの共感に近い。

Why do I have so many posts today? – Decoding decoding.io/2025/01/why-do-i-have-so-many-posts-today/
replies
0
announces
0
likes
0