pleroma.chroju.dev

pleroma.chroju.dev

週報 (2024-03-04)LLMは新たな知能か、Olive、振り返りのレイヤー、他

✅ Summary

  • 大規模言語モデルは新たな知能か』を読んだ
    • ざっくりとLLMの仕組みを知るのによかったけど若干難しい部分があり理解しきれていない感じ。
    • かなり抽象化して説明されているので、逆に具体的なイメージができていない部分がある。
    • LLMの学習、自分の想定より遥かに計算資源使っててちょっとビビった。
  • Oliveに申し込んだ
    • SBI証券でNISAの積立枠使って投信買うなら、Vポイントだと1%貯まるので。
    • デビットを基本で使っていて、クレカを使いたい場面もあるからOliveがちょうど良さそう。
  • 月初でタスクの棚卸し
    • 月初にタスクリストをはじめ、いろいろとリセットする習慣をつけようとしている

🔁 Keep Doing

  • 月初のリセット
    • 今タスクリストにあるタスクと、今月新たにやらねばならないこと、やりたいことなどを一度棚卸して整理してタスクリストを作り直す、みたいなことをしている
    • バレットジャーナルの『思考の目録』に近い
    • Appleのフリーボードとかmiroが使えないかと試してみたけど、付箋に書き出して並べ替える作業は1人でやるとなると物理的な付箋使ったほうが便利だった

➡️ Try Differently

  • 振り返りのレイヤーを作りたい
    • この週報もそうだが、ミクロにやったことベースの振り返りになりがち
    • もう少し大局、自分の立場だとチームのとか、自分のスキル面とか、そういう異なるレイヤーでの振り返りは意識的に別途やる必要があるんじゃないか
    • 「レイヤーの行き来」って案外意識しないとできなくなる気がする。GTDで言うと「高度」って概念で触れられている。

💬 Afterword

キッチン、頭上に棚があって、食器類をそこへ収納していたのを週末にコンロ下のスペースへと移した。地震が多いので。千葉県東方沖のスロースリップ、これまでにも数年おきに起きてきた事象とのことだが、これだけ連続すると不安にもなる。水や食料、持ち出し袋などは準備しているけれど、いざ本当に地震が来るかも、と思うとまだ見直すところが出てくるあたり、まだまだだなぁ、と。

しかしコンロ下のほうがスペースが少なくて、しまいきれていない。今週どこかで「収納はまず捨てることから(最初に収納用品を買うな)」という話を読んで、ほんとそれな、と思った。今年は住環境の改善に力を入れたいのだが、いろいろまずは捨てることをやっていこう。

#chrojuの週報

replies
0
announces
0
likes
0