週報 (2024-02-18) Raycast Extension、ルーチンタイマー、他
✅ Summary
- Raycast Extensionを書いていることについて、ブログを書いた。
- RaycastでTerraform Providerのドキュメントを読めるようにしている - chroju.dev
- 記事のなかで書いている通り、TSとReactについて学んでその成果を反映することをしばし続けたい。
- chroju.dev をGoogle DomainsからCloudflareへ移管した。
- Google Domainsがサービス終了したので、ドメイン更新のタイミングで移管しようとは思っていた。滞りなく完了。
- 週報を自動ツイートできなくなっていたのを直した。
- Cloudflareのbot fight modeが悪さをしていた。
- この週報は無事に自動ツイートされてくれよ……
🔁 Keep Doing
- 「ルーチンタイマー」ってアプリが結構よかった。
- https://twitter.com/HundredBurger/status/1325820052042444802?lang=ja
- 何も考えずにタスクを次々こなす、っていうのが良いっぽい。
- 普段のタスクも同じことをすれば良い、要はやることちゃんと分解して時間計りながらやっていく、ってポモドーロをちゃんとやるってことだなーと思ったりなど。
➡️ Try Differently
- 上述の話、ポモドーロをもっと活用してみよう。
- 家族で誰かしら物理出社していたら夜は中食、という感じでやってきていたが、出社が増えてきて中食頻度が増えてしまっているので、平日夜にパッと食べられる常備菜とかのやりくりを本格的に考えなくちゃいけなくなってきた。
💬 Afterword
パク・キスク『図書館は生きている』を読んだ。十進分類法はわかりやすいようでわかりにくいよな、と利用者として思っていたが、司書でも同じだったのか、とか、司書側の視点で書かれているのがいい。海外の図書館事情の本なので、日本のそれとの性格の違いや、市民からの捉え方の違いも浮き彫りになる感じがあった。日本では単なる無料貸本屋だと思っている人も少なくはないと思うが、社会福祉の根幹だったり、民主主義の礎だったり、という役割が西洋の図書館だと大きかったりする。
- replies
- 0
- announces
- 0
- likes
- 0