pleroma.chroju.dev

pleroma.chroju.dev

chroju | @[email protected]

お一人様Pleromaサーバ pleroma.chroju.dev の管理者。
普段はSREチームのエンジニアリングマネージャーとして働いています。

発言は pleroma.chroju.dev/users/chroju/feed.atom からRSSで購読もできます。

気になる。

これはもう実質AGIでは? AIが勝手にブラウザを操作していろいろやってくれちゃう BrowserUseが爆誕|shi3z note.com/shi3zblog/n/n960fc72b36e9

MySQLディスられまくってて草。DuckDBの台頭は確かに気になるよなぁ。

Databases in 2024: A Year in Review // Blog // Andy Pavlo - Carnegie Mellon University cs.cmu.edu/~pavlo/blog/2025/01/2024-databases-retrospective.html

お一人様Pleromaには、あけおめ負荷がない。

あけましておめでとうございます。

矢野顕子?!

椎名林檎、意外な人を紅白のステージに引っ張り上げる立役者みたいになってきてる

蕎麦、毎年ほぼこの日にしか茹でないから茹で方が一向に成長していない。

大晦日だがEC2再起動した(私用の環境です)

Zero Configに如何に近づけるかバトルがある気がするが、リガチャが苦手なのでリガチャ無効化だけでConfig消費される。リガチャって好きな人がマジョリティなのかな。

Ghostty一通り試してみた。シンプルなターミナルだけど、Quick Terminalは面白いな。しばらく使おうかな。

ghostty.org/docs/config/keybind/reference#toggle_quick_terminal

かなり上品なファサードの店だったのに、定食にメンチカツ5個載せてくるあまりにワンパクな店で年末年始早々から飛ばしすぎている。

2位に笑ってしまった。

2024年図書館系はてなブックマーク ベスト100 - やわらか図書館学 yawatosho.hateblo.jp/entry/2024/12/25/111658

書いた / 2024年に解約した or 解約を検討したサブスク chroju.dev/blog/cancel_subscriptions_2024

〆のfuzkue

昨日は長らく待ち望んでいた本が届いて最高のクリスマスでした。

Zennに投稿しました: チームトポロジーが言う、チームの「混乱はずっと続く」とはどういうことか zenn.dev/globis/articles/reassessing_the_tuckman_model

OPA 1.0が出てる。

Announcing OPA 1.0: A New Standard for Policy as Code | by Charlie | Dec, 2024 | Open Policy Agent blog.openpolicyagent.org/announcing-opa-1-0-a-new-standard-for-policy-as-code-a6d8427ee828

SUUMOのRSSをSlackで購読させてもうんともすんとも言わないなぁと思っていたが、どうもitem要素にpubDateがないとSlackでは更新検知できないっぽい。うーぬ。

Pleromaがしばらく不安定だったが、ポスグレの設定とmemory requestとか見直して安定した気がする。

»