pleroma.chroju.dev

pleroma.chroju.dev

chroju | @[email protected]

大学に通いながらSREのマネージャーをしている人。
このお一人様Pleromaの管理者。

発言は pleroma.chroju.dev/users/chroju/feed.atom からRSSで購読もできます。

東京建築祭、結局2日目も来たが、堀ビルと築地本願寺見て終了。中銀カプセルの転用物件見たかったけど、整理券制で大変そうだし断念。

内幸町駅で発煙? 建築祭で堀ビル見てたらガンガン消防車集まってきててびっくりしてる。

東京建築祭、まだ見れてないところがあるから明日も行くか悩む。今日の混雑で結構疲れちゃったな。

明治生命館とか、普段から中は公開されてるけどかなり行列できてて、一方特別展示パネルの方は全然人がいなかったりしてた。

東京建築祭、銀座エリア以外は回ってみたけど、場所によっては「特別公開」と言いつつ「普段から一般公開されている範囲+資料パネルの特別展示」だったりして、ちょっとわかりにくい感はあったな。。

東京建築祭に向かってはみるが、初開催のイベントだしどんなものやら。混雑しすぎてて撤退を余儀なくされるやもしれん。

エディタをころころ変えながら行ったり来たりってのは「あり」なんだと思うけど、集約が面倒になるんだよな。

MacBook Airを学割で買って付いてきたAppleギフトカードでstone買ってみた。最近文字書くの若干億劫になってたけど、環境替えると書きやすくなるなー。

stone-type.jp/

ブラウザ標準の検索をDuckDuckGoにしているからつらい

えっ!もう7年ぐらい使ってて愛着あったから結構ショックだな。事情はあるのだろうけど。

【サービス名変更のお知らせ】「Scrapbox」は「Helpfeel Cosense(ヘルプフィール コセンス)」に変わります | 株式会社Helpfeelのプレスリリース prtimes.jp/main/html/rd/p/000000323.000027275.html

Published: 文学フリマ東京38と、バターチキンカレーと、有明へと。 chroju.hatenablog.jp/entry/20240520/bunfree38_siddique

万人に肯定的な反応をもらえるわけではないのは、それはそうとしか言い様がない。

サブウェイのSNS戦略はプラスに働いていたというのが長期的な評価のはずで、あのツイだけで「営業の難しさ」という話にはならないだろうし、時代の変化、あるいは可視化した範囲の問題というだけな気がする。 moduleapps.com/mobile-marketing/16994rpt/

サブウェイ、かなり初期からTwitterやってて、わりとずっとこのノリだし、俺もリプもらったのがきっかけで良く行くようになったから、なんというか時代を感じる。

togetter.com/li/2367124

ライセンスが変わったのか / dependabot-core is now open source with an MIT license - The GitHub Blog github.blog/changelog/2024-05-13-dependabot-core-is-now-open-source-with-an-mit-license/

CloudfrontがまだIPv6オリジンに対応してないよなー、と思ってたがやっぱりそこは変わってないのか

[アップデート] インターネット向けApplication Load Balancer (ALB) が IPv6 のみのアドレスタイプをサポートしました | DevelopersIO dev.classmethod.jp/articles/application-load-balancer-network-load-balancer-end-to-end-ipv6-support/

Published: 『情報セキュリティの敗北史』を読んだ chroju.dev/blog/a_vulnerable_system

Terraform 1.8.2から、artifactのtarballにLICENSE.txtが含まれることになり、Terraformをダウンロードして使う系のツールで影響がちらほら。

github.com/runatlantis/atlantis/issues/4471
github.com/warrensbox/terraform-switcher/issues/414

劇場版ハイキューが100億越えたというので見てきて、良かったのは良かったんだけど、やっぱりだいぶ原作からカットされている部分はあったし、なんで映画っていうフォーマットを選んだのかがわからなかった。一見さんでもわかるような独立した1本として仕上げているわけでもないし、テレビアニメで採算とれないコンテンツでもないだろうし。

なんかすごいものが。こういう明確化は参考になる / プロダクトマネジメントクライテリア productmanagement-criteria.com/

»